今回はパッセンジャーというSF・ロマンス映画の評価になります。
宇宙ポットで90年早く目覚めてしまった主人公の選択は・・・
『パッセンジャー』とかいう映画の作品情報
項目 | 詳細 |
---|
邦題 | パッセンジャー |
原題 | Passengers |
公開年 | 2016年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | モルテン・ティルドゥム(『イミテーション・ゲーム』など) |
脚本 | ジョン・スペイツ(『プロメテウス』など) |
主演 | ジェニファー・ローレンス(オーロラ) クリス・プラット(ジム) |
上映時間 | 約116分 |
ジャンル | SF / ロマンス / サスペンス |
10秒でわかるあらすじ紹介
目的地まで120年、移住希望者を乗せた宇宙船。皆が冬眠ポットで眠る中、90年も早く目覚めてしまったジムは孤独に耐えられずダメだとわかっていながら一人の女性を故意的に目覚めさせてしまうが、、
みんなの評価と感想(Xより)
ネタバレあらすじ【起・承】
起:
時は未来。宇宙移住計画の一環として、5000人の乗客を乗せた巨大宇宙船「アヴァロン号」は、地球から120年先の惑星“ホームステッドII”を目指して航行していた。乗客たちは人工冬眠状態にあり、目的地到着の4ヶ月前に目覚める予定だった。
しかし、技術者ジム(クリス・プラット)は、航行中のシステム異常により予定より90年も早く、たった一人だけ目覚めてしまう。
他の乗客やクルーはすべて眠ったまま。ジムは孤独な生活を1年以上送り、絶望と虚無に陥っていく。
承:
ジムはある日、美しく魅力的な女性・オーロラ(ジェニファー・ローレンス)の冬眠ポッドを見つけ、彼女のプロフィールや執筆した文章を読み、惹かれていく。
やがて、彼は“彼女を目覚めさせるか否か”という道徳的な葛藤に直面。
ついに彼は誘惑に負けて、自ら彼女の冬眠を解除する。
オーロラはジムと同じように「偶然起きた」と思い込むが、次第に二人は親しくなり、恋人関係へと発展する。
ネタバレあらすじ【転・結】
転:
ロマンスが深まる中、宇宙船のバーテンダー型アンドロイド・アーサーがうっかり「ジムがオーロラを故意に目覚めさせた」ことを口にしてしまう。
裏切りを知ったオーロラは激怒し、ジムから完全に距離を取る。
一方で、宇宙船では次々とシステム障害が発生。生命維持装置や重力制御に深刻なトラブルが起き始める。
さらに、クルーの一人・ガスが途中で目覚めるが、彼は重篤な症状で死亡。彼の残した情報から、宇宙船そのものが危機的状態にあることが判明する。
結:
ジムとオーロラは協力してエンジンの暴走を止める方法を探る。修理には危険が伴うが、ジムは命をかけて行動し、なんとか制御に成功。
彼は一度は命を落としかけるが、オーロラの手で救われる。
その後、ジムはオーロラに「冬眠ポッドを一つだけ医療用に使えば、君を眠らせて目的地まで送れる」と提案するが、彼女はそれを断り、「あなたと一緒に生きることを選ぶ」と決断する。
88年後、船のクルーたちが予定通り目覚めると、二人が愛を育みながら築いた小さな楽園のような空間が船内に広がっていた。
面白いポイント
🔹 道徳的ジレンマが深い
ジムがオーロラを目覚めさせる選択は、「孤独」と「他者の人生を奪うこと」の間で揺れる究極の選択。観る人によって評価が分かれる部分で、議論性が高い。
🔹 舞台が宇宙船だけという閉鎖空間サスペンス
ほぼ全編が宇宙船内で進むにも関わらず、飽きさせない演出。近未来的なデザインや無重力演出も見どころ。
🔹 恋愛 × SFのミックスが新鮮
ディストピア的な状況下で芽生えるロマンスは、“運命”とも“罪”とも受け取れる。ジャンルをまたぐ異色の物語構造。
🔹 ジェニファー・ローレンス&クリス・プラットの演技力
主演二人の感情の揺れ、葛藤、絆の深まりが繊細に描かれており、物語の説得力を支えている。
まとめ
『パッセンジャー』は、豪華キャストと美しい映像、そしてシンプルながら重厚なテーマを兼ね備えた異色のSFロマンス。
「もし自分がジムだったら?」「オーロラの選択は正しかった?」など、観終わった後に語りたくなる作品です。
恋愛映画としても、SF作品としても、一味違う“問いかけ”を持つ作品を観たい人には特におすすめです。
コメント